ドリパケおすすめパーツ

公開日: 2015年4月14日火曜日 ドリパケ ラジドリセッティング


絶対欲しいアイテムではないですが~
あるといいドリパケおすすめパーツをご紹介してみます。

ちなみに絶対に欲しいアイテムはこちらです。
ドリパケのケツカキ仕様に欲しい6つのアイテム(ドリパケおすすめパーツ)


さて、本題。
本家のヨコモや各メーカーからオプションパーツが沢山リリースされています。
その中で自分自身の経験からおすすめできるパーツをピックアップしてみます。
ぜひ、チューニングの参考にしてみて下さい。






ドリパケおすすめパーツ



■ドリパケ用アルミショックタワー



RC926のショックタワーです。
ダンパー取り付け用の穴が沢山設けられているので
ダンパー角度のセッティング幅が広がります。
またアルミでできているので剛性に優れ、ブレのない
素直な足の動きを実現できます。

あと↓のようにアルミ製だとカラーカスタムもできます。

アルミは剛性に優れ、見た目も最高です。
アルミは樹脂やカーボンに比べると重量があるので、
この重量を良い方向に作用するようセッティングする
ことがポイントです!

ちなみに私のホームコースではアルミの装着率が高いです。


NEW!2017年4月追記
■2種類のオイルダンパー

①YOKOMO SLFビッグボアダンパー
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ヨコモ(YOKOMO)SLFビックボアショックセット (1台分 4本入)Y4-SBBS
価格:7452円(税込、送料別) (2017/4/17時点)

従来のショックよりもシリンダー径を広げ、ショック長も
ドリフト用として新設計されたダンパーです。
オンロード用のショックとして最大容量のダンパーオイル
とすることで安定感を高めたダンパー。
シリンダーもカシマコート処理を施してスムーズな作動を実現。
以上から樹脂タイヤにありがちな微振動を吸収することができ、
トラクションアップが期待できます。
実際、ヨコモドライバーや多くのプロドライバーもこの
ダンパーを利用している注目アイテムです。


②TRFスペシャルダンパー

世界のタミヤのオイルダンパーです。
シャーシのメーカーを問わず、ダンパーだけはタミヤの
TRFダンパーを利用するケースが圧倒的に多い、まさに
デファクトスタンダードな存在。
精度、メンテナンス性、オイル漏れの少なさetcどれを
とっても最高水準。
オイルダンパーはTRFダンパーで間違いなしです。



■ドリパケ用アルミリアハブキャリア

RC926のリアハブキャリアです。
取り付け穴が多く、より細かなロールセンターの調整が可能になります。
アルミ製なので剛性も高く、正確なコントロールとトラクションアップが期待できます。




■ドリパケ用アルミリアシャーシブレース
シャーシ剛性を高め、シャーシのねじれを抑制します。
アルミなのでドレスアップ効果も高いです。
自分は路面の状況で付けたり外したりしてケツの出方を
調節しています。


■ドリパケ用フロントシャーシブレース
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
アルミフロントブレース Type-2 (For ドリパケ/ブラック)
価格:14500円(税込、送料無料) (2017/4/17時点)

これを装着するとシャーシにガッチリ感が出てダイレクトな
動きを感じられます。
ドレスアップ効果も高いですね。



■WRAP-UP 近藤カスタム足VXサスペンションシステム

ナックルの支点軸にショックを取り付けることでレバー非ゼロ
を実現した革新的なサスペンションです。
反則なまでにトラクションがモリモリになる驚異的なアイテム。
少し高額だけど、その分の費用対効果は間違いなくありますよ^^



■ドリパケ専用Type-Cフロントサスコンバージョンキット

Type-C足化は色々パーツを買い集める必要がありますが、
これなら全部揃っているのでおすすめですね。

ただ、ドリパケのType-C足化は耐久性の問題であまり
おすすめできないです。(個人的に)

フルカウンター時にポジキャンになる見栄えや、
最適なアッカーマン、切れ角アップなど目指すなら
下記を参考にしてみてもよいかと思います。
ドリパケ YD-4サスペンション流用



■OTA-R31サスペンションセット

OTA-R31足です。
数年前に一世風靡したOTA-R31というシャーシの足回りです。
独特の形状のCハブにケツカキに必要不可欠な切れ角が確保できます。
ドリパケ足は切れ角が少なめなので自分はR31足化しています。
またこの足を使えばナロースクラブ化も図れ、強くオススメできます。
また、R31足のリアサスはサスピンの位置調整ができまして、
縦の動き重視or横の動き重視などのセッティングも可能です。
見た目も性能もメリットが多いサスペンションといえます。

詳しくは下記をご参考にどうぞ。
ドリパケR31足化



NEW!
■YD-4サスペンション流用(単品購入)
ヨコモの競技用ドリフトシャーシYD-4サスペンションです。
こちらはパーツを単品購入することでドリパケに流用することができます。
YD-4足を流用することで、切れ角のアップ、ナロースクラブ化が
可能になり、よりリアルなドリフト走行が可能となります。

方法は下記の記事で紹介していますのでご参考にどうぞ!

ドリパケ YD-4サスペンション流用



NEW!2017年8月追記
■ODコンセプト アルミバルクヘッドセット

メンテナンス性とセッティングのし易さで
定評のDivall用ギヤケースを採用した
新型バルクヘッドを中心にフロント&リヤの
ショックタワー、フロントアッパーアームマウント、
アルミリヤブレース、クイックチェンジスパーギヤホルダー
を専用設計しセットになったパーツです。

デフの位置をドリパケの位置よりも高く設定する事で、
トラクション性能の向上を実現しています。

何より見た目がCoolなのがイイです^^



あとがき



純正やサードパーティーを含めると上記以外にも沢山リリースされていますが、
まずは今回の例にあげたパーツから着手されると間違いないです。

これらのパーツを投入することで、セッティングの幅が大きく広がり、
プロの大会でもバッチリ戦えるマシンに仕上げることができるはずです。

ステップアップのためのオプションパーツは比較的高価ですが、装着しても
結局無駄だったというケースは経験上すごく多いんですよね。
無駄なく適切なパーツを投入することが大切だと思います^^

是非、参考にしてみて下さい。






シェア/フォローしてもらえると励みになります!
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A